2021年11月5日金曜日

「子供の虫歯」by千原理央

  今、家の子供達中学2年の女の子と小学6年生の双子の男の子には虫歯がありません。自分たちは、小さい頃から虫歯で行きたくもない歯医者によく通ったものです。虫歯になれば、痛くて美味しい物も食べられませんし、何より痛くてほっぺたを通り越して頭にまで痛さがきます。そういう思いを子供達にさせたくない思いで、子供達の離乳食が始まる頃から対策をしてきました。

 昔、何かで読んだ本に虫歯菌はほとんどの赤ちゃんにはおらず、親や他人から移される事が原因で、小学校に上がる頃まで気を付ければ、それ以降は虫歯にはなりにくいと書いてありました。

 その対策とは、自分たちが噛み砕いた物を食べさせる事はもってのほかで、祖父母や曽祖父母にも「しないで下さい。」と言わせてもらいました。その他、自分たちのお箸、子供達のお箸・取り箸を分ける事から、大皿に乗っている料理に自分たちのお箸や祖父母のお箸をつけたら、その料理を子供達に食べさせないという事を徹底していきました。

 そのおかげで、今日に至るまでとりあえずは虫歯の無い生活を送る事が出来ています。

 学校では昼食後は歯みがきはしている様ですが、家でもして欲しいなと思う今日この頃です。ただ午後9時以降は食べ物を食べさせないのと、飲み物は水だけという事は継続させています。

 こんなに苦労しているのに、子供達から父の歯を見て「汚なっ」て言われる始末です。

 学校で行われている歯科検診の結果を見ては、いつも無しが書かれているので嬉しく思っています。

 いつまでも虫歯ゼロを継続していってもらいたいです。

「育児を通じてともに成長」byアルパカちゃん

  中1の長男・小5の次男、1歳4ヶ月の長女がいます。

 宝者3人に恵まれてとても幸せに思います。それと同時に、将来は子供達にもそう思ってもらえる様に毎日育児奮闘中。子供達と接している時、ふと忘れていた事を思い出したり、教えられたりと子供の成長を喜んでいる反面、私も子供達に成長させられているかなと実感する日々です。私自身、とても厳しく育てられ、それが苦痛で親に反発し、道をふみ外し、心配や迷惑をたくさんかけてきました。子供達には、私のような道を歩んで欲しくないので、一般常識・礼儀・人に迷惑をかけない事、この3つ以外は、のんびりと自分のやりたい様にやらせ、その中で間違っている事は例え話を使って分かりやすく、そしてなるべく自分で悟れる様にしています。初めから、答えを出すのではなく、子供の言葉や考えを否定する事なく、まずはヒントを与え考えさせ、正しい答えに導くと言うやり方で育てています。

 うまくいかない時もあります。イライラする時も正直あります。でも、それ以上に子供はうまくいかない事にイライラしていると思います。そんな時でも、私は答えを急かす事はせず、気長に待っています。私は、私が欲しかった理想の親になって子供達に接しています。それが、良いのかどうかはわかりませんが、先程も言った様に常識や礼儀などは、しっかり教え、それ以外はとりあえず子供達の思うようにさせて、見守り、一通り好き放題やらせた後で、間違いや少し違うなと思う部分を教えています。結果は確かに大事ですが、子供達が毎日元気で幸せで笑顔でいれれば良いかなと思います。

「目からウロコ」byうさぎとカメ

 ある日、子供がその日学校であった出来事を話してくれた話題で、親ながら子供から改めて大切な事を教わった出来事がありました。それは、日頃からとても仲良しの友達がいてその日もいつものように楽しくおしゃべりして遊んでいた所、何かの言葉の行き違いで口ゲンカになってしまったと…。

先程までの楽しかった空気が一変してしまい、お互いに「自分の言い分が正しい」と一歩も譲らずプイッと背を向けて他の友達の所に。

 数分後、自分の心の中のモヤモヤした気分がどうしてもガマン出来なくなり、改めて自分自身の心に「もしかしたら、言い方が悪っかたのかもしれない。早くあやまって、また楽しくおしゃべりしたいなぁ。」と考え、すぐさまケンカした友達の所へ駆け寄り「さっきはゴメンネ、また遊ぼう。」と自分から声をかけて仲直りし、楽しく過ごしたという話を聞かせてくれました。その後に「ケンカするのは仲がいい証拠なんだよ。」と、まさに目からウロコといった感じで、親である自分が小さく感じた日でした…。

 自分の小さかった頃を思い返しても、「これくらいしっかりと人と向き合っていたかなぁ。」と少しはずかしい気持ちになりました。大人になるにつれ、自分の心を開くというのは、なかなか勇気がいる…。相手の反応を気にするあまり、適当な言葉を探し、かつ、自分が傷つかないように。

 我が子から踏み出す勇気のような教えをもらったような、そんな一日でした。

 家にいる時は、ほぼ同じ景色を親子で共有している様でも、人と交わっていく中でいろいろな角度から物や人を見て聞いて、自分で吸収して…。

 将来どんな大人になってゆくのか、楽しみもあり、淋しくもあり、近頃そんな事を考えてることがありますが、子供は前だけ見て大きく成長してくれています。そんな子供に感謝しハグをします。いつまでも明るい笑顔をたやさずに前を向いて幸せになってほしいと願うのは、世界共通の願いでしょうね。